このブログについて|ちいたのブログの方針
こんにちは、ちいたです。
このブログでは、以下の3つの柱を中心に情報を発信しています。ちいたのブログについて
1.看護学生さんへ:勉強法や実習の乗り越え方をサポート
私は看護専門学校を卒業し、現在は救急外来で勤務する看護師です。
看護学生時代、「国家試験の勉強ってどうやるの?」「実習がしんどい…」そんな悩みをたくさん抱えていました。
このブログでは、そんな過去の自分と同じ悩みを持つ皆さんに向けて、国家試験対策や実習を乗り切るコツを、実体験とエビデンスに基づいてお伝えしていきます。
2.働く看護師さんへ:臨床での疑問や不安を解消
日々、多種多様な患者さんと向き合う中で、「この疾患の観察ポイントって?」「この処置の根拠がわからない…」と不安になることもあるかと思います。
このブログでは、病態の理解や処置の根拠など、現場で即使える知識を、論文やガイドラインなど信頼できる情報源を元に、わかりやすく解説していきます。
3.一般の方へ:健康の悩みや不安に寄り添う
医師に聞きづらいちょっとした疑問、「この薬、本当に飲んでいいの?」「体調が悪いけど何科に行けばいいの?」そんなとき、正しい情報を自分で見極めるのは難しいですよね。
このブログでは、病気や健康に関する基礎知識、生活習慣の見直し、セルフケアなどを、医療従事者の視点から、わかりやすく解説します。
運営者について
・看護専門学校卒業
・救急外来看護師として勤務中
・ICLS/ACLS講習受講済み
・一次救命から慢性疾患管理まで幅広く対応
最後に、「あなたの声を聞かせてください」
このブログを通して、看護を学ぶ人・看護の現場で働く人・健康に不安を抱えるすべての人が、少しでも安心して過ごせるよう、根拠のある情報を丁寧に届けていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
このブログでは、看護を学ぶ方や医療・健康に不安を感じている方々の「ちょっと聞きたい」「誰かに相談したい」と思う気持ちに寄り添いたいと考えています。
- 取り上げてほしいテーマ
- 勉強・実習・現場での悩み
- 健康や医療に関する疑問 など
コメント欄やお問い合わせフォームから、どうぞ気軽にご連絡ください。
みなさんの声が、これからの記事づくりの大きなヒントになります。
一緒に学び、成長していける場にしていきましょう。
コメント